会員登録から参加までの流れ
会員登録
1. 新規会員登録ページで情報入力
新規会員登録ページから、メールアドレス、パスワードを入力して登録ボタンをクリックしてください。入力いただいたメールアドレスに、確認メールが届きます。
メール本文に記載されている確認URLをクリックをして、詳細情報を登録しましょう。
こちらをクリックすると、会員登録が完了します。
2. マイページにログイン
会員登録が完了したら、マイページにログインをしましょう!ログインをすると、運営事務局からのお知らせなどが表示されます。こちらは日々情報が更新されるので、定期的にご確認ください。
3. プロフィール登録
ログインをしたら、まず初めにプロフィール情報を登録してください。プロフィール情報が未登録だと、栄養相談の予約が出来ません。
マイページ左上の[プロフィール編集]ボタンをクリックすると、プロフィールの登録画面が表示されます。ご登録いただく内容は、講師が参考にする情報となります。栄養相談の時間を有効に利用するためにも、ぜひたくさんの情報をご登録ください。
※こちらにご登録いただくSkypeIDを利用し、栄養相談を行いますので、お間違えのないようご注意ください!
チャット栄養サポート
プラン購入
1.カード決済ページへ移動
チャット栄養サポートの購入は、「カード決済」のページから行うことが出来ます。
2.チャット栄養サポートを選択
カード決済のページから「チャット栄養サポート」を選択し、「確認画面へ進む」を押します。
クレジットカードの情報を入力し、「今すぐ支払う」のボタンを押します。
※「チャット栄養サポート」の購入は、ポイント利用の対象とはなりません。ご注意ください。
3.プラン購入完了
クレジットカードの情報入力後、画面がこのように変わったら購入完了です。
「チャット栄養サポート」の機能が利用可能になっておりますので、ご確認ください。
チャットを開始する
1.チャット栄養サポートをクリック
購入が完了し、「チャット栄養サポート」ボタンを押すと、「開始アンケート」を入力することが出来ます。
2.開始アンケート入力
開始アンケートを入力し、「登録」のボタンを押してください。
3.食事の投稿をする
開始アンケートの入力が完了すると、「チャット栄養サポート画面」が出現し、「チャット機能」「食事写真の送信」「入力管理機能」をご利用いただけるようになります。
チャット栄養サポート開始から終了までの流れ
Skype栄養相談
ポイント購入
1. カード決済ページへ移動
ポイントの購入は、マイページログイン後、カード決済ぺージから行います。
2. 希望のプランを選択
複数のプランがあるので、希望の料金プランを購入しましょう。
ポイントには、複数の料金体系があります。料金プランに関しては料金プランのページをご覧ください。
3. ポイント取得
クレジットカード情報を登録後、画面がこのように変わったら購入完了です。ポイント数はマイページトップにて確認することが出来ます。
栄養相談をするためには、購入したポイントを使ってmy栄養士のスケジュールに予約を入れる必要があります。
Skype栄養相談の予約方法
1.相談したいmy栄養士を選ぶ
栄養相談日は、マイページの[日程から予約][my栄養士から予約]から登録が可能です。
my栄養士は経験豊富で、幅広いバックグラウンドを持った方がたくさん登録されています。目的に合わせてmy栄養士を選んでみてください。
my栄養士はmy栄養士一覧ページより確認できます。
もちろん、あなたの都合のいい時間帯から選ぶこともできます!その場合は、[日程から予約]を選び、栄養相談をしたい時間をお選びください。
2. 栄養相談を予約
my栄養士を選んだら、my栄養士のスケジュールから予定のある日に予約を入れましょう。予約が出来る時間は青い枠になっています。クリックすると予約の確認ページが表示されます。必要なポイントを確認の上、問題が無ければ[予約確定]ボタンをクリックしてください。予約が確定するとページが切り替わります。合わせてメールが届きますのでご確認ください。
初めてのSkype栄養相談の前に必ず完了しておく事
1. 初めてのSkype栄養相談の前に必ず完了しておく事
Skype栄養相談を行うには、事前にSkypeをダウンロードし、通話できるように「オンライン」の状態に設定をしておく必要があります。まだダウンロードがお済みでない方は必ず完了させてから、栄養相談をお待ちください。
※すでにダウンロードがお済みの方は、IDやパスワードが使用可能かどうか事前に確認してください。
Skypeのダウンロードはこちらから行うことが出来ます。
2.Skypeのプライバシー設定が「誰でも」になっていることを確認してください。
初めて栄養相談をするmy栄養士と通話する場合、プライバシー設定を「連絡先ユーザのみ」の状態ですと、栄養相談を受けることが出来ません。以下の手順で、プライバシー設定内容を確認・変更してください。
〔Skype〕→〔プライバシー〕→〔プライバシー設定〕→〔通話を許可:「誰でも」にチェック〕
栄養相談スタート
1. 通話テスト
- 栄養相談開始の10分前までに、Skypeを立ち上げて、必ずヘッドセット(マイク)とWEBカメラの接続テストを行いましょう。Skypeを立ち上げ、メニュー[ヘルプ]より通話音質ガイドを選択し、サウンドチェックウィザードにてご確認いただけます。
- 開始時間の5分前にはSkypeを「オンライン」に立ち上げてください。開始時間から5分経過しても会員様が現れない場合は、放置キャンセルとなり栄養相談は行われませんのでご注意ください。
2. 栄養相談開始!
時間になると、my栄養士からコールがあります。【通話ボタン】をクリックして、栄養相談を始めましょう!
終了後
栄養相談が完了したら
栄養相談終了後は、マイページの栄養相談履歴から「完了報告」を行います。報告内容は以下の3種類です。
「完了」問題なく栄養相談が行われた
「未実施」が来なかった
「トラブル」自分が栄養相談に参加できなかった該当する内容にチェックを入れ、感想と評価を入力したら「報告する」を押して、終了です。
報告ができる期間は、栄養相談終了後30分以内です。30分をすぎると、自動的に「完了」のステータスで報告されますのでお気を付けください。
栄養相談履歴からは、栄養士への「口コミ」もできますので是非ご利用くださいませ。